• 【第3類医薬品】奥田家下呂膏 10枚入
  • 【第3類医薬品】奥田家下呂膏 10枚入

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
【即納可】商品でも在庫状況により出荷が遅れる場合がございます。

奥田又右衛門膏本舗

    黒の下呂膏

    【第3類医薬品】奥田家下呂膏 10枚入

    ¥1,430¥1,018

    在庫数:0個

    【販売個数限定商品】
    お一人様 3個まで購入可能です

    管理番号
    4987408100104-ma
    内容量
    10枚
    ポスト投函可能商品

    痛むところによく効く、黒の貼り薬 (黒の下呂膏)。
    昔から伝わる膏薬で、 黄蘗(オウバク)、 楊梅皮(ヨウバイヒ)の漢方生薬成分が慢性の痛みにじわじわ効きます。(黒い貼り跡が肌に残ったり、衣服につくことがあります。)

    使用上の注意


    ●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
    1.次の部位には使用しないこと
     1.目の周囲、粘膜等
     2.湿疹、かぶれ、傷口

    ●相談すること
    1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること
     1.薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
    2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、
      製品の外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
     【関係部位・・・症状】
      皮膚 ・・・ 発疹・発赤、かゆみ
    3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、製品の外箱を持って
      医師、薬剤師または登録販売者に相談すること

    効能・効果


    打撲痛、捻挫痛、肩こり痛、関節痛、筋肉痛、神経痛、リウマチ痛、腰痛

    用法・用量


    体温よりやや高めに加温したのち、適宜患部に貼布する。
    【効果的な貼り方】
    ●1日2回朝晩張替えると効果的です。
    ●患部の汗と汚れをよくふいてお貼りください。
    ●膏薬はゆっくりと開いて、はくり紙を離してください。
    ●貼ったあとしばらく手で押さえますと、体温で密着します。
    ●膏薬の付が悪い場合は、膏薬を開いて裏面をあたためた上、お貼りください。
    ●両肩・両手・両足等に貼る場合、半切りしてください。1枚でまかなえます。
     腰に貼る場合はそのまま1枚分でお使いください。
    ●リウマチ等で足の皿に水がたまる方は、膏薬を半分に切って皿をおおうように貼ってください。
    【衣服に汚れがついた膏薬をとる方法】
    ●汚れに直接漂白剤をかけ、ぬるめの洗剤液にしばらくつけおきし、もみ洗いします。
    ●汚れに天然油脂固形石けんをぬりつけて、もみ洗いをします。
    【お肌に残った膏薬をとる方法】
    ●膏薬をはがしてすぐに、食品用のラップ等を付着部分あててはがしますと、べとつき少し
     なくなります。
    ●クレンジングクリーム(メイク落とし)等を肌になじませてから念入りにふき取ります。

    用法用量に関連する注意


    ・小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。

    成分・分量


    【成 分・・・ 含 量・・・ はたらき】 1枚(10.5cm×23.5cm)中
    黄蘗 ( オウバク末) 0.1200g 患部の炎症を改善し、痛みを和らげます。
    楊梅皮(ヨウバイヒ) 0.0289g 患部の炎症を改善し、痛みを和らげます。

    胡麻(ゴマ油)、松脂(ロジン)、その他1成分が添加物として配合されています。

    保管および取り扱い上の注意


    ●小児の手の届かない所に保管してください。
    ●直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管してください。
    ●開封後は、袋の口部を折り曲げて保管し、早めに使用してください。

    お問い合わせ先


    お客様相談室
    フリーダイアル:0120-78-2238
    電話番号:0576-25-2238
    受付時間:月〜金(祝日を除く)9:00〜17:00

    製造販売元
    株式会社奥田又右衛門膏本舗
    〒509-2201
    岐阜県下呂市東上田552-1