• 【第2類医薬品】 JPS 漢方顆粒-60号 (駆風解毒湯)12包  健康を漢方の力でサポートJPS製薬

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
【即納可】商品でも在庫状況により出荷が遅れる場合がございます。

ジェーピーエス製薬

    扁桃炎、扁桃周囲炎を改善

    【第2類医薬品】 JPS 漢方顆粒-60号 (駆風解毒湯)12包 健康を漢方の力でサポートJPS製薬

    ¥1,760

    在庫数:0個

    【販売個数限定商品】
    お一人様 3個まで購入可能です

    管理番号
    4987438076080-m
    内容量
    12包(成人4日分)
    ポスト投函可能商品

    駆風解毒湯(くふうげどくとう)はのどがはれて痛む方の
    扁桃炎、扁桃周囲炎を改善します。
    炎症を鎮め、はれや痛みを抑える働きがあります。

    ◇成分説明(くふうげどくとう/クフウゲドクトウ)
    防風(ボウフウ)
     ・セリ科ボウフウの根および根茎を乾燥させたもの
     ・発汗・解熱作用があり、四季を通じて感冒による頭痛、悪寒、発熱や
      予防薬として使われます

    牛蒡子 (ゴボウシ)
     ・キク科ゴボウの果実のこと。
     ・抗菌作用、解毒作用、血糖値降下作用、利尿作用、呼吸器強化作用が挙げられ、
      扁桃腺炎など風邪の諸症状や糖尿病に有効
     ・乳腺炎に対する働きはは ・乳管を広げ、詰まりを取れやすくする

    連翹(レンギョウ)
     ・モクセイ科レンギョウの果実
     ・疥癬、できものなど皮膚の化膿性疾患を治す
     ・利尿作用や抗菌作用がある

    荊芥(ケイガイ)
     ・シソ科ケイガイの花穂のこと
     ・発汗、解熱、鎮痛、止血作用などがある
     ・感冒の初期、頭痛、咽喉痛、瘡瘍、吐血、靭血、便血、崩漏などに応用します

    羌活 (キョウカツ)
     ・セリ科のキョウカツなどの根や根茎を乾燥したもの
     ・解表、祛風湿、止痛の効能があり、かぜや頭痛、筋肉痛などに用いられます
     ・鎮痛、鎮痙、新陳代謝賦活薬として、頭痛、関節痛、リュウマチ、半身不随、
      身体疼痛などに応用

    甘草(カンゾウ )
     ・マメ科カンゾウ属植物の根や根茎を乾燥したもの。
     ・息苦しさの防止、解毒、のどの痛み止め、去淡(きょたん)、消炎、神経痛の
      鎮痛(ちんつう)などに効き目があります

    桔梗(キキョウ)
     ・キキョウ科キキョウの根のこと
     ・膿の混じった喀痰や化膿性の腫れものを治す。また、咽喉の痛みも治す
     ・他に、排膿、鎮痛作用がある

    石膏(セッコウ)
     ・繊維石膏、硬石膏のこと
     ・止瀉作用、利尿作用があり、熱を下げ、口渇を止め、イライラ・ほてりを
      とる効能がある
     ・強い消炎効果があり清熱薬(熱性疾患や炎症を鎮める)とされている

    JAN:4987438076080

    使用上の注意


    ●してはいけないこと
     (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故等が起こりやすくなる)
     次の人は服用しないでください
      生後3ヶ月未満の乳児。

    ●相談すること
    1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください
    (1)医師の治療を受けている人。
    (2)妊婦または妊娠していると思われる人。
    (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。
    (4)胃腸が弱く下痢しやすい人。
    (5)高齢者。
    (6)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
    (7)次の症状のある人。…むくみ
    (8)次の診断を受けた人。…高血圧、心臓病、腎臓病
    2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師または薬剤師に
      相談してください
    (1)服用後、次の症状があらわれた場合
      【関係部位 … 症状】
      皮 ふ … 発疹・発赤、かゆみ
      消化器 … 食欲不振、胃部不快感
    まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受
    けてください。
      【症状の名称 … 症状】
      偽アルデステロン症 … 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、
                  手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。
    (2)5〜6回服用しても症状がよくならない場合
    3.長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談してください

    効能・効果


    体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛むものの次の諸症:
    扁桃炎、扁桃周囲炎

    用法・用量


    1日3回、次の量を食前又は食間に、少量の水またはお湯に溶かして、うがいしながら少しずつゆっくり服用してください。
    成人(15才以上) 1回1包
    7才以上15才未満 1回2/3包
    4才以上7才未満 1回1/2包
    2才以上4才未満 1回1/3包
    2才未満 1回1/4包 

    用法用量に関連する注意


    (1)本剤は熱ければ冷ましてうがいしながら少しずつゆっくり服用してください。
    (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
    (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない
        場合にのみ服用させてください。

    成分・分量


    3包(6.0g)中
    駆風解毒湯乾燥エキス2.64gを含有しています。
    日局ボウフウ ・・・ 2.4g
    日局ゴボウシ ・・・ 2.4g
    日局レンギョウ ・・・ 4.0g
    日局ケイガイ ・・・ 1.2g
    日局キョウカツ ・・・ 1.2g
    日局カンゾウ ・・・ 1.2g
    日局キキョウ ・・・ 2.4g
    日局セッコウ ・・・ 4.0g
    上記生薬量に相当する
    添加物として、ステアリン酸Mg、ショ糖脂肪酸エステル、乳糖水和物を含有する。

    保管および取り扱い上の注意


    (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
    (2)小児の手の届かない所に保管してください。
    (3)他の容器に入れ替えないでください。
      (誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
    (4)本剤は吸湿しやすいので、1 包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を
       折り返してテープ等で封をし、なるべく1 日以内に服用してください。
       (開封状態で置いておくと顆粒が変色することがあります。変色した場合は、
       服用しないでください。)
    (5)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により色調等が
       異なることがありますが、効能・効果にはかわりありません。

    お問い合わせ先


    ジェーピーエス製薬 お客様相談室
    電  話045(593)2136
    受付時間9:00〜17:00(土、日、祝日を除く)

    ジェーピーエス製薬株式会社
    製造販売元:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台196-1
    本   社:横浜市都筑区東山田4-42-22